てきとう な |
| pelayan toko, pegawai toko, pramuniaga |
| プラヤン トコ, プガワイ トコ, プラムニアガ |
かこ を ふりかえる |
| menoleh ke belakang[kemasa silam], melihat kembali ke masa lampau |
| ムノレ ク ブラカン[ク マサ シラム], ムリハット クンバリ ク マサ ランパウ |
へいこう しかくけい |
| jajaran genjang |
| ジャジャラン ゲンジャン |
れいてつ な |
| berkepala dingin |
| ブルクパラ ディンギン |
おやごころ |
| kasih sayang orang tua, kecintaan orang tua |
| カシー サヤン オラン トゥア, クチンタアン オラン トゥア |
さかり |
| puncak |
| プンチャック |
はんおんかい |
| berhubung dgn warna [skala][musik] |
| ブルフブン ドゥンガン ワルナ[スカラ][ムシック] |
あまがえる |
| Katak pohon |
| カタック ポホン |
ちゅうにち |
| Cina dan Jepang, penduduk di Jepang, di tengah hari |
| チナ ダン ジュパン, プンドゥドゥック ディ ジュパン, ディ トゥンガー ハリ |
けいざいてき |
| ekonomis, hemat |
| エコノミッス, ヘマット |