へんじょう |
| pengembalian |
| プングンバリアン |
なさけ を かける |
| menaruh simpati, menaruh belas kasihan |
| ムナルー シンパティ, ムナルー ブラッス カシハン |
いかが |
| bagaimana rasanya |
| バガイマナ ラサニャ |
けっき |
| ardor, semangat, semangat pemuda |
| アルドル, スマンガッ, スマンガッ プムダ |
げんしゅく な しきてん |
| upacara khidmat |
| ウパチャラ キドゥマット |
ひそひそ |
| secara rahasia, bisik-bisik, kasak-kusuk, desas-desus [Hisohiso hanasu = Berbicara bisik-bisik]. |
| スチャラ ラハシア, ビシック-ビシック, カサック-クスック, ドゥサッス-ドゥスッス[ヒソヒソ ハナス=ブルビチャラ ビシック-ビシック] |
かなもの |
| barang-barang besi |
| バラン-バラン ブシ |
ほさ |
| bantuan, pertolongan[Hosasuru = Membantu, menolong][Hosasha = Pembantu, asisten, wakil, Pegawai |
| バントゥアン, プルトロンガン.[ホサスル = ムンバントゥ, ムノロン].[ホサシャ = プンバントゥ, アシステン, ワキル, プガワイ アシステン] |
えいべつ |
| pamitan terakhir |
| パミタン トゥラックヒル |
ずぼし |
| jawaban tepat, sasaran |
| ジャワバン トゥパッ, ササラン |