ひとごこち |
| kesadaran [Hitogokochi ga shinai = Tidak tenteram] |
| クサダラン[ヒトゴコチ ガ シナイ=ティダック トゥントゥラム] |
きまり |
| penyelesaian |
| プニュルサイアン |
きゃんどる らいと |
| cahaya lilin |
| チャハヤ リリン |
いがみ |
| membungkuk, distorsi, kejang |
| ムンブンクック, ディストルシ, クジャン |
へいわ きょうぞん |
| koeksistensi damai |
| コエクシシテンシ ダマイ |
さようなら |
| selamat berpisah, sampai bertemu lagi |
| スラマッ ブルピサー, サンパイ ブルトゥム ラギ |
あいとう |
| belasungkawa |
| ベラスンカワ |
ふゆかい |
| tidak senang, kegelisahan, persengketaan |
| ティダッ スナン, クグリサハン, プルスンケタアン |
かつれい を おこなう |
| melakukan khitanan |
| ムラクカン キタナン |
ほど |
| batas, derajat, layak, posisi, jauh, jam, banyak, kira-kira, sekedar, seadanya[Hodo hodo ni shinasa |
| バタッス, ドゥラジャッ, ラヤック, ポシシ, ジャウー, ジャム, バニャック, キラ-キラ, スクダル, スアダニャ.[ホド ホド ニ シナサイ = ジャンガン ムランパウイ バタスニャ, ムン |