きせい |
| yang sudah ada, sudah dibuat, sudah selesai, sudah ada |
| ヤン スダー アダ, スダー ディブアッ, スダー スルサイ, スダー アダ |
べんろん |
| argumen, perdebatan, diskusi, debat |
| アルグメン, プルドゥバタン, ディスクシ, ドゥバット |
じゃくたい きぎょう |
| perusahaan yang belum kuat |
| プルサハアン ヤン ブルム クアッ |
いっぱん |
| setengah, sebagian |
| ストゥンガー, スバギアン |
あかり |
| Suluh |
| スルー |
ほうりつがく |
| sekolah hukum |
| スコラー フクム |
あぶなげの ない ほうほう |
| Cara yang tidak mengandung resiko |
| チャラ ヤン ティダック ムンガンドゥン レシコ |
さんちょう |
| puncak gunung |
| プンチャッ グヌン |
ひと まじわり |
| berserikat dengan orang-orang |
| ブルスリカッ ドゥンガン オラン-オラン |
ぐんしゅう しんり |
| psikologi rakyat |
| プシコロギ ラックヤッ |