へいわ じょうやく |
| perjanjian perdamaian |
| プルジャンジアン プルダマイアン |
ちょっぴり |
| yang sangat sedikit, yang wee bit, hanya smidgin |
| ヤン サンガッ スディキッ, ヤン ウィ ビッ, ハニャ スミギン |
じゅくりょ |
| pertimbangan yang dalam, bermusyawarah |
| プルティンバンガン ヤン ダラム, ブルムシャワラー |
ゆする |
| mengayunkan, mengguncangkan |
| ムンアユンカン, ムングンチャンカン |
すぺありぶ |
| baikut |
| バイクッ |
げんり しゅぎ |
| fundamentalisme |
| フンダメンタリッスム |
かさこそ |
| tiruan bunyi : kasak-kusuk,kasak-kisik. |
| ティルアン ブニィ : カサック-クスック, カサック-キシック |
ひっし に |
| dengan sekuat tenaga |
| ドゥンガン スクアッ トゥナガ |
おどる |
| menari, berdansa |
| ムナリ, ブルダンサ |
けんえん |
| hubungan yang tidak ramah tamah [seperti anjing dan kucing] |
| フブンガン ヤン ティダック ラマー タマー [スプルティ アンジン ダン クチン] |