がくしゅう |
| pelajaran |
| プラジャラン |
はんだんりょく |
| daya terima, daya penyusun pendapat |
| ダヤ トゥリマ, ダヤ プニュスン プンダパッ |
あぶみ |
| Sanggurdi |
| サングルディ |
はいじん |
| penyair Haiku |
| プニャイル ハイ |
じさ しゅっきん |
| jam masuk kantor yang diatur menurut perbedaan jam tertentu [supaya menghindarkan macetnya stasiun-s |
| ジャム マスック カントル ヤン ディアトゥル ムヌルッ プルベダアン ジャム トゥルトゥントゥ [スパヤ ムンヒンダルカン マチェットニャ スタシウン-スタシウン],ジャム クルジャ ヤン ディアト |
きゃんぺえん |
| kampanye |
| カンパニュ |
このむ |
| untuk memilih |
| ウントゥック ムミリー |
じょうはつ する |
| menguap |
| ムングアップ |
ぎょうてん |
| fajar, pagi-pagi [Gyouten no hoshi no gotoshi = Jarang sekali, seperti bintang di pagi hari.] |
| ファジャル, パギ-パギ,[ギョウテン ノ ホシ ノ ゴトシ=ジャラン スカリ, スプルテイ ビンタン デイ パギ ハリ] |
かんにん |
| kesabaran, ketahanan pasien |
| クサバラン, クタハナン パシエン |