ひがいしゃ |
| orang yang dirugikan, korban |
| オラン ヤン ディルギカン, コルバン |
どうり に かなう |
| mengandung kebenaran |
| ムンガンドゥン クブナラン |
ふろうしゃ |
| pengembara |
| プングンバラ |
こじん の りえき |
| kepentingan pribadi |
| クプンティンガン プリバディ |
ほんたい |
| utama tubuh [yang tentara], obyek ibadah, bentuk nyata, substansi |
| ウタマ トゥブー[ヤン トゥンタラ], オブイェック イバダー, ブントゥック ニャタ, スブタンシ |
おしょく じけん |
| kasus korupsi |
| カスッス コルップシ |
さんび |
| puji |
| プジ |
あつくるしい |
| Merasa sengsara karena panas |
| ムラサ スンサラ カルナ パナス |
かんしょく |
| merasa,meraba,sensasi,perasaan, feeling, kemampuan |
| ムラサ, ムラバ, センサシ, プラサアン, フィリン, クマンプアン |
いったい どうして ですか |
| ada apa sebenarnya ? |
| アダ アパ スブナルニャ? |