ぐんいかん |
| ahli bedah utama umum |
| アフリ ブダー ウタマ ウムム |
ごうり しゅぎ |
| rasionalisme |
| ラシオナリッスム |
きたもん |
| pintu utara |
| ピントゥ ウタラ |
ずたずた に なる |
| hancur, berbelah-belah |
| ハンチュル, ブルブラー-ブラー |
いど を ほる |
| menggali sumur |
| ムンガリ スムル |
ばいう |
| musim hujan, hujan selama musim hujan, musim hujan |
| ムシム フジャン, フジャン スラマ ムシム フジャン, ムシム フジャン |
がく |
| dahi, kening |
| ダヒ, クニン |
にっちゅう |
| waktu siang |
| ワックトゥ シアン |
はっきり |
| terang, nyata, jelas, tajam, cerdik [hakkirishita atama = Kepala yang cerdik], dengan terus terang |
| トゥラン, ニャタ, ジュラッス, タジャム, チュルディック[ハッキリシタ アタマ=クパラ ヤン チュルディック], ドゥンガン トゥルッス トゥラン |
しんせん な さかな |
| ikan basah |
| イカン バサー |