りゅうこうせい の |
| epidemi |
| エピドゥミ |
じょうい |
| penyerahan tahta |
| プニュラハン タータ |
せん |
| ribu, seribu |
| リブ, スリブ |
がいかん |
| persoalan sulit dari luar negeri, ringkasan |
| プルソアラン スリッ ダリ ルアル ヌグリ, リンカサン |
けんび |
| yang ahli di keduanya, menggabungkan keduanya, merangkap |
| ヤン アフリ ディ クドゥアニャ, ムンガブンカン クドゥアニャ, ムランカップ |
はりばん する |
| menjaga |
| ムンジャガ |
じょうたつ する |
| maju, berkembang, dandan [joutatsusuru=maju setahap demi setahap]. |
| マジュ, ブルクンバン, ダンダン [ジョウタツスル=マジュ スタハップ ドゥミ スタハップ]. |
ぜいびき きゅうよ |
| gaji bersih |
| ガジ ブルシー |
じょうけいき |
| perkembangan ekonomi yang cepat, pasar yang baik, kesejahteraan |
| プルクンバンガン エコノミ ヤン チュパッ, パサル ヤン バイック, クスジャートゥラアン |
はいすくぅる |
| sekolah menengah |
| スコラー ムヌンガー |