やっと |
| akhirnya |
| アクヒルニャ |
がく |
| dahi, kening |
| ダヒ, クニン |
げひん な |
| keji, ceroboh, kasar |
| クジ, チュロボ, カサル |
ひしゃたい |
| Judul |
| ジュドゥル |
へんしょくする |
| berubah warna |
| ブルバー ワルナ |
げんざい |
| sekarang, masa kini, sekarang, waktu ini, waktu sekarang, dewasa ini |
| スカラン, マサ キニ/スカラン, ワックトゥ イニ, ワックトゥ スカラン, デワサ イニ |
じゅんじょ よく |
| secara berurutan, menurut giliran, secara teratur |
| スチャラ ブルルタン, ムヌルット ギリラン, スチャラ トゥラトゥル |
そつぎょう |
| kelulusan |
| クルルサン |
はやわかり |
| mengerti dengan mudah, cepat tanggap, mudah paham, buku pedoman [Hayawakari hito = Orang yang cepat |
| ムングルティ ドゥンガン ムダー, チュパッ タンガップ, ムダー パハム, ブク プドマン[ハヤワカリ ヒト=オラン ヤン チュパッ ムングルティ] |
かんのうてき な |
| berhawa nafsu |
| ブルハワ ナフス |