ざいせい きき |
| krisis moneter |
| クリシッス モネテル |
じゅんきょう する |
| syahid, syahada, martir, mati karena agama Islam |
| シャヒッ, シャハダ, マルティル, マティ カルナ アガマ イスラム |
ふきそく どうし |
| kata kerja yang tidak beraturan |
| カタ クルジャ ヤン ティダッ ブラトゥラン |
ふるい たつ |
| bergembiralah |
| ブルグンビララー |
したうけにん |
| sub kontraktor |
| スブ コントゥラックトル |
がいむしょう |
| departemen luar negeri |
| デパルトゥメン ルアル ヌグリ |
ごろ |
| pemeras, bajingan |
| プムラッス, バジンガン |
いとなむ |
| untuk melakukan (dalam upacara), untuk menjalankan usaha |
| ウントゥック ムラクカン (ダラム ウパチャラ), ウントゥック ムンジャランカン ウサハ |
ごほう |
| kabar bohong, berita simpang siur |
| カバル ボホン, ブリタ シンパン シウル |
こまかい |
| halus, terperinci, teliti |
| ハルッス, トゥルプリンチ, トゥリティ |