ぞくりゅう |
| orang biasa, jawawut butiran, rakyat, adat istiadat duniawi |
| オラン ビアサ, ジャワウッ ブティラン, ラキャッ, アダッ イスティアダッ ドゥニアウィ |
だんじき あけ |
| lepas, buka puasa |
| ルパッス, ブカ プアサ |
ひとあしさき |
| maju satu langkah |
| マジュ サトゥ ランカー |
おかす |
| menempuh |
| ムヌンプー |
こっか の きゅうむ |
| urusan yang mendesak. |
| ウルサン ヤン ムンデサック |
ちょくゆ |
| imperial petunjuk, tamsil |
| インプリアル プトゥンジュック, タムシル |
へんかん する |
| mengembalikan, menyerahkan kembali |
| ムングンバリカン, ムニュラーカン クンバリ |
じみち |
| layak,sopan [jimichi na seikatsu=kehidupan yang hemat,tidak royal] |
| ラヤック,ソパン [ジミチ ナ セイカツ=クヒドゥパン ヤン ヘマッ,ティダック ロヤル] |
どりんく |
| minum |
| ミヌム |
ざっとう する |
| penuh sesak, hilir mudik |
| プヌー スサック, ヒリル ムディック |