ほうこう |
| arah, jurusan, tuju |
| アラー, ジュルサン, トゥジュ |
かんせん |
| yang menonton (olahraga) permainan |
| ヤン ムノントン (オラーラガ) プルマイナン |
いちぼう せんり |
| yang tak ada batasnya (laut) |
| ヤン タック アダ バタッスニャ (ラウッ) |
ほど |
| batas, derajat, layak, posisi, jauh, jam, banyak, kira-kira, sekedar, seadanya[Hodo hodo ni shinasa |
| バタッス, ドゥラジャッ, ラヤック, ポシシ, ジャウー, ジャム, バニャック, キラ-キラ, スクダル, スアダニャ.[ホド ホド ニ シナサイ = ジャンガン ムランパウイ バタスニャ, ムン |
かばしら |
| nyamuk berkeliaran |
| ニャムック ブルクリアラン |
これだけ |
| demikian saja |
| ドゥミキアン サジャ |
はんこ |
| cap [untuk tanda tangan] |
| チャップ[ウントゥッ タンダ タンガン] |
げん |
| keras [disiplin] |
| クラッス[ディシプリン] |
かくゆうい りろん |
| teori keuntungan komparatif |
| テオリ クウントゥンガン コンパラティフ |
ふとうざい |
| antibeku |
| アンティブク |