たねまき |
| penyemaian, penanaman bibit |
| プニュマイアン, プナナマン ビビット |
そしき |
| aparat, aparatur |
| アパラット |
ひっくり かえる |
| mobil berjungkir balik, terbalik, tumbang, terjungkir, terbalik, jatuh [Naikaku ga hikkurikaer |
| モビル ブルジュンキル バリック, トゥルバリック, トゥンバン, トゥルジュンキル, トゥルバリック, ジャトゥー[ナイカク ガ ヒックリカエル = カビネッ ジャトゥー] |
はくちゅう |
| sama [kuat, pintar], sederajat, menyamai [kepandaian], keseimbangan |
| サマ[クアッ, ピンタル], スドゥラジャッ, ムニャマイ[クパンダイアン], クスインバンガン |
やすみ |
| istirahat, libur |
| イスティラハッ, リブル |
きりょう |
| tampilannya, kecantikan pribadi |
| タンピランニャ, クチャンティカン プリバディ |
じるこにうむ |
| zirconium (Zr) |
| ジルコニウム (ジェッエル) |
ひりつ |
| persentase, proporsi, rasio |
| プルセンタセ, プロポルシ, ラシオ |
だんぱん する |
| perundingan, berunding |
| プルンディンガン, ブルンディン |
ふかくてい |
| tidak tentu, tidak jelas, ragu-ragu, bimbang |
| ティダッ トゥントゥ, ティダッ ジュラッス, ラグ-ラグ, ビンバン |