あるばいと |
| pekerjaan paruh waktu |
| プクルジャアン パルー ワックトゥ |
くっせつ |
| biasan |
| ビアサン |
ぎしきよう |
| upacara |
| ウパチャラ |
ひどい |
| terlalu |
| トゥルラル |
けっせき |
| tidak hadir, absen, ketidakhadiran |
| ティダック ハディル, アブセン, クティダックハディラン |
らくらく と |
| dengan senang, dengan mudah, dengan gampang |
| ドゥンガン スナン, ドゥンガン ムダー, ドゥンガン ガンパン |
いさんそ うぞくしゃ |
| waris |
| ワリッス |
はなし かけ |
| tegur sapa |
| トゥグル サパ |
はなお |
| geta tali, sandal talinya, ?tali geta [alas kaki Jepang] |
| ゲタ タリ, サンダル タリニャ, タリ ゲタ[アラッス カキ ジュパン] |
ばらばら |
| diputuskan, bubar, gembur, tersebar |
| ディプトゥスカン, ブバル, グンブル, トゥルスバル |