そしき |
| aparat, aparatur |
| アパラット |
かんげん |
| bujukan, rayuan manis, bujuk rayu |
| ブジュカン, ラユアン マニッス, ブジュック ラユ |
こり かたまり |
| bekuan darah, pembekuan |
| ブクアン ダラー, プンブックアン |
がっぷり |
| kuat [tergenggam], terkunci menuju |
| クアッ[トゥルグンガム], トゥルクンチ ムヌジュ |
じゅうそく |
| kepuasan [Yokubou no juusoku = Memuaskan kebutuhan] |
| クプアサン.[ヨクボウ ノ ジュウソク = ムムアスカン クブトゥハン]. |
へいぜい |
| biasanya |
| ビアサニャ |
はる |
| menempel, menempelkan, melekat, melekatkan |
| ムネンペル, ムネンペルカン, ムルカッ, ムルカットカン |
さむくて ふるえる |
| menggigil kedinginan |
| ムンギギル クディンギナン |
おそく おきる |
| bangun lambat, bangun telat, bangun siang |
| バングン ランバット, バングン トゥラット, バングン シアン |
かれい な |
| permai |
| プルマイ |