かんこん そうさい |
| upacara kesempatan, upacara menurut adat-istiadat. |
| ウパチャラ クスンパタン, ウパチャラ ムヌルッ アダッ-イスティアダッ |
ごう |
| satuan banyaknya [takaran][Kome gogou = Berat 5 gou] |
| サトゥアン バニャックニャ[タカラン],[コメ ゴゴウ=ブラッ リマ ゴウ] |
はだし の |
| tidak beralas kaki |
| ティダック ブルアラッス カキ |
せいしん |
| sanubari |
| サヌバリ |
ざんにん な |
| bengis |
| ブンギッス |
ほうてい |
| menurut undang-undang, resmi, sah[Houtei saijitsu = Hari libur resmi][Houtei tsuuka = Alat pembaya |
| ムヌルッ ウンダン-ウンダン, ルスミ, サー.[ホウテイ サイジツ = ハリ リブル ルスミ][ホウテイ ツウカ = アラッ プンバヤラン ヤン サー, ヤン オレー フクム, フクム] |
おかみ |
| kaisar, pemerintah |
| カイサル, プムリンター |
ばんぷう |
| biadab adat |
| ビアダブ アダッ |
けんげん |
| manifestasi |
| マニフェスタシ |
かいがん |
| pencerahan, kebangunan rohani |
| プンチュラハン, クバングナン ロハニ |