ひき かえす |
| kembali ke jalan yang lampau.[Tochuu kara hikikaesu = Kembali di tengah jalan], untuk membawa kembal |
| クンバリ ク ジャラン ヤン ランパウ.[トチュウ カラ ヒキカエス = クンバリ ディ トゥンガー ジャラン]., ウントゥック ムンバワ クンバリ, ウントゥック ムングラン, ウントゥック ムン |
ほのぼの |
| dimly, sedikit, warming |
| ディムリ, スディキッ, ワルミン |
む せいふ しゅぎ |
| anarkisme |
| アナルキッスム |
しゅうかん |
| kebiasaan, adat istiadat, kebiasaan, kelaziman, tata cara, adat, pakaian |
| クビアサアン, アダット イッスティアダット, クビアサアン, クラジマン, タタ チャラ, アダット, パカイアン, ムムクル, ムンドゥラ, ムラヤンカン プクラン, ムンハンタム |
あいじょう の ふかいひと |
| orang yang penuh kasih sayang |
| オラン ヤン プヌー カシー サヤン |
いつらく |
| senang |
| スナン |
こころ のこり |
| penyesalan, menyesal, keengganan |
| プニュサラン, ムニュサル, クウンガナン |
あくい に みちている |
| Penuh dengan kebencian, kejahatan |
| プヌー ドゥンガン クブンチアン、クジャハタン |
あばれっこ |
| Anak yang nakal |
| アナック ヤン ナカル |
わけ |
| sebab, alasan, arti |
| スバブ, アラサン, アルティ |