| はば が きく |
| memiliki pengaruh besar atas |
| ムミリキ プンガルー ブサル アタッス |
| ふとがき |
| yang luas[penulisan instrumen] |
| ヤン ルアッス[プヌリサン インッストゥルメン] |
| じょうびやく |
| obat-obat rumah tangga |
| オバッ-オバッ ルマー タンガ |
| ひにんげんてき |
| adil, kejam |
| アディル, クジャム |
| けんじょう |
| pedang berbentuk |
| プダン ブルブントゥック |
| はっきり |
| terang, nyata, jelas, tajam, cerdik [hakkirishita atama = Kepala yang cerdik], dengan terus terang |
| トゥラン, ニャタ, ジュラッス, タジャム, チュルディック[ハッキリシタ アタマ=クパラ ヤン チュルディック], ドゥンガン トゥルッス トゥラン |
| ふところ |
| dada, kantung baju, dompet |
| ダダ, カントゥン バジュ, ドンペッ |
| じゃき の ある |
| berhati bengkok |
| ブルハティ ベンコッ |
| こけん |
| kuno sage |
| クノ サゲ |
| ささやかな |
| sederhana, kecil-kecilan |
| スドゥルハナ, クチル-クチラン |