| せいさく する |
| menghasilkan, memproduksi |
| ムンハシルカン、ムンプロドゥクシ |
| いちもん いっとう |
| tanya jawab |
| タニャ ジャワブ |
| かしん |
| beruntung hari |
| ブルントゥン ハリ |
| はぁど ぼいるど |
| keras kepala |
| クラッス クパラ |
| しほんきん |
| uang modal, modal dasar, uang pangkal |
| ウアン モダル, モダル ダサル, ウアン パンカル |
| あめ が ふったら |
| kalau hujan turun |
| カラウ フジャン トゥルン |
| じゅんじょ |
| tata tertib, peraturan, cara, jalan, prosedur, sistem, metode |
| タタ トゥルティブ, プラトゥラン, チャラ, ジャラン, プロスドゥル, システム, メトデ |
| ふしぎ に おもう |
| merasa heran, bertanya dalam hati |
| ムラサ ヘラン, ブルタニャ ダラム ハティ |
| ばあい |
| hal, keadaan, kasus |
| ハ~ル, クアダアン, カス[ス] |
| ぐんぞう |
| sculptured grup |
| スクルップトゥル グルップ |