ikedori |
アンビル (ヒドゥップ) |
ambil (hidup) |
|
hirugaeru |
ブルキバル-キバル[ヒルガエッテ = ムミキルカン アタッス, スバリックニャ, ディ サンピン イトゥ], ムンヒドゥップカン, ブルグロンバン |
berkibar-kibar [Hirugaette = Memikirkan atas, sebaliknya, di samping itu], menghidupkan, bergelomb |
|
gudenguden |
ダラム クアダアン マブッ |
dalam keadaan mabuk |
|
mushi buro |
サウナ |
sauna |
|
fukinkou |
クティダックスインバンガン, ティダック ラタ, ティダック サマ, インバランッス |
ketidakseimbangan, tidak rata, tidak sama, imbalance |
|
ane |
カカック, カカック プルンプアン, アチェウック |
Kakak, kakak perempuan, aceuk |
|
koushin |
イリン - イリンガン, アンバラン, アラック アラカン |
iring-iringan, ambalan, arak arakan |
|
suuhaisha |
プニュンバー |
penyembah |
|
hikkakaru |
トゥルサンクット, トゥルリバット |
tersangkut, terlibat |
|
Ajikenai yononaka |
ドゥニア ヤン スダー ディラサ ジュム |
Dunia yang sudah dirasa jemu |
|