| さん じゅう はち |
| 38, tiga puluh delapan |
| ティガ・プルー・ドゥラパン |
| とどろき |
| menggegar-gegar |
| ムングガル - グガル |
| けんあく |
| berbahaya, gawat, penuh bahaya, serius, berat, yang menguatirkan |
| ブルバハヤ, ガワッ, プヌー バハヤ, セリウッス, ブラッ, ヤン ムングアティルカン |
| じゅうてん を おく |
| menitik beratkan |
| ムニティック ブラットカン |
| はつらつ |
| mengasyikkan [Genki hatsuratsu = Penuh semangat kegembiraan] |
| ムンアシッカン[ゲンキ ハツラツ=プヌー スマンガッ クグンビラアン] |
| かなとこ |
| linggis |
| リンギッス |
| けんり を あたえる |
| memberi gelar, menghakkan |
| ムンブリ グラル, ムンハッカン |
| かんじょう |
| perasaan, rasa, emosi |
| プラサアン, ラサ, エモシ |
| ほこり |
| debu |
| ドゥブ |
| いちぼう せんり |
| yang tak ada batasnya (laut) |
| ヤン タック アダ バタッスニャ (ラウッ) |