ゆうえき な |
| berguna, berfaedah, bermanfaat |
| ブルグナ, ブルファエダー, ブルマンファアット |
ざんさつ |
| pembunuhan, penyembelihan besar-besaran, pembantaian massal |
| プンブヌハン, プニュンブリハン ブサル-ブサラン, プンバンタイアン マサル |
めんどう を みる |
| menolong, membantu |
| ムノロン, ムンバントゥ |
はり きる |
| penuh semangat? bergiat-giat |
| プヌー スマンガッ, ブルギアッ-ギアッ |
かりまいそう |
| sementara pengebumian |
| スムンタラ プングブミアン |
ひっそり |
| hening, tenang, sepi, diam-diam.[Shijou wa hissori = Pasaran sepi][Hissori kurasu = Hidup menyepi |
| フニン, トゥナン, スピ, ディアム-ディアム.[シジョウハ ヒッソリ = パサラン スピ].[ヒッソリ クラス = ヒドゥップ ムニュピ] |
えいわ じてん |
| Kamus bahasa Inggris-Jepang |
| カムッス バハサ イングリッス-ジュパン |
あろえ |
| aloe |
| アロエ |
ごほう |
| kaidah, pemakaian bahasa, kaidah bahasa |
| カイダー, プマカイアン バハサ, カイダー バハサ |
ひろま |
| ruangan besar |
| ルアンガン ブサル |