ひなん する |
| mengungsi, menyingkir |
| ムングンシ, ムニィンキル |
だいぶつでん |
| Daibutsuden |
| ダイブツデン |
きりつ |
| aturan, disiplin |
| アトゥラン, ディシプリン |
けんせい |
| pengekangan,pengendalian, kendala, pengawasan |
| プングカンガン, プングンダリアン, クンダラ, プンガワサン |
へんけんがない |
| berpandangan terbuka |
| ブルパンダンガン トゥルブカ |
はげしく する |
| menyangatkan |
| ムニャンガットカン |
さしこむ |
| menyelakan, menyempil |
| ムニュラカン, ムニュンピル |
かまいたち |
| potong yang disebabkan oleh angin badai, folkloric rakasa |
| ポトン ヤン ディスバブカン オレー アンギン バダイ, フォルクロリック ラカサ |
かわいい |
| imut, cute, mungil, molek, manis |
| イムッ, キュッ, ムンギル, モレック, マニッス |
わき |
| sisi, samping |
| シシ, サンピン |