びない |
| di hidung |
| ディ ヒドゥン |
じどう しんりがく |
| ilmu jiwa anak-anak, psikologi anak-anak |
| イルム ジワ アナック-アナック, プシコロギ アナック-アナック |
かいそう |
| lari kucar-kacir, lari tunggang langgang |
| ラリ クチャル-カチル, ラリ トゥンガン ランガン |
じちょう する |
| mengejek diri sendiri, menertawakan diri sendiri |
| ムンエジェック ディリ スンディリ, ムヌルタワカン ディリ スンディリ |
ちくじつ |
| dari hari ke hari |
| ダリ ハリ ク ハリ |
ひらき なおる |
| bersikap sebagai lawan, mengambil sikap menentang |
| ブルシカップ スバガイ ラワン, ムンガンビル シカップ ムヌンタン |
さいみつな |
| teliti |
| トゥリティ |
じぱんぐ |
| Zipangu |
| ジパング |
しゅっせき する |
| hadir, menghadiri |
| ハディル, ムンハディリ |
その |
| itu |
| イトゥ |