た を たがやす ひと |
| penyawah |
| プニャワー |
えんげい する |
| menggelarkan, mempergelarkan |
| ムングラルカン, ムンプルグラルカン |
ごぉじゃす |
| cantik |
| チャンティック |
しょばつ に あたい する |
| dapat dihukum |
| ダパット ディフクム |
かわら |
| genteng |
| グンテン |
はかげ に |
| di bawah lindungan bayang-bayang dedaunan |
| ディ バワー リンドゥンガン バヤン-バヤン ドゥダウナン |
いじける |
| tumbuh malu (dari sebuah rasa rendah diri) |
| トゥンブー マル (ダリ スブアー ラサ ルンダー ディリ) |
ぐちゃぐちゃ |
| berlemak karena mengandung banyak air, kusut masai [rambut], cengeng, jorok |
| ブルルマック カルナ ムンガンドゥン バニャック アイル, クスッ マサイ[ランブッ], チェンゲン, ジョロック |
ふかぶん な |
| tak terpisahkan |
| タッ トゥルピサカン |
ふぎょうせき |
| perbuatan salah, ketidaksusilaan, jahat |
| プルブアタン サラー, クティダックスシラアン, ジャハッ |