こくじ |
| kana, kanji yang dibuat di Jepang |
| カナ, カンジ ヤン ディブアッ ディ ジュパン |
ひとあれ |
| yang burst dari amarah, yang teriak |
| ヤン ブルスト ダリ アマラー, ヤン トゥリアッ |
べんちゃあ きゃぴたる |
| modal usaha |
| モダル ウサハ |
わく |
| menyembur |
| ムニュンブル |
じょせつ |
| pembersih salju |
| プンブルシー サルジュ |
どうし |
| kata kerja, kawan, rekan |
| カタ クルジャ, カワン, ルカン |
かきゅう |
| darurat, urgensi |
| ダルラッ, ウルジェンシ |
けんしょう |
| epolet, tanda pundak, tali bahu |
| エポレッ, タンダ プンダック, タリ バフ |
ひごろ |
| biasanya, biasa, selalu [Higoro no nozomi = Cita-cita yang diidam-idamkan selama ini]. |
| ビアサニャ, ビアサ, スラル[ヒゴロ ノ ノゾミ = チタ-チタ ヤン ディ イダムカン-イダムカン スラマ イニ]. |
はいしん こうい |
| perbuatan yang durhaka |
| プルブアタン ヤン ドゥルハカ |