かくされた どうき が ある |
| berada ada |
| ブラダ アダ |
かいみん |
| tidur nyaman |
| ティドゥル ニャマン |
えんでん |
| garam, danau berair asin |
| ガラム, ダナウ ブルアイル アシン |
でんとう |
| tradisi, tradisi yang sudah turun-temurun, adat |
| トゥラディシ, トゥラディシ ヤン スダ トゥルン トゥムルン, アダット |
ぎこちなさ |
| kecanggungan, kejanggalan, kekakuan, kekikukan |
| クチャングンガン, クジャンガラン/クカクアン, クキクカン |
まげられて |
| bengkang |
| ブンカン |
じゅんたく |
| kelimpaan,keadaan,berlimpah-limpah |
| クリンパアン, クアダアン, ブルリンパー-リンパー |
こうのとり |
| burung bangau |
| ブルン バンガウ |
えき を もたらす |
| membawa manfaat, membawa kegunaan |
| ムンバワ マンファット, ムンバワ クグナアン |
ほうこう かんかく |
| rasa arah |
| ラサ アラー |