かいてい |
| buku pedoman tata bahasa |
| ブク プドマン タタ バハサ |
ぶりりあんと |
| hebat |
| ヘバッ |
しょうれい する |
| menggiatkan |
| ムンギアットカン |
げんびけい |
| Taman Genbi[Ichinoseki-shi, Iwate-ken] |
| タマン ゲンビ[イチノセキ-シ, イワテ-ケン] |
ごへい |
| alat sembahyang agama Shinto |
| アラッ スンバーヤン アガマ シント |
いじょうな |
| hebat, bukan main, luar biasa |
| ヘバット, ブカン マイン, ルアル ビアサ |
どうとく |
| perikemanusiaan, kesusilaan, akhlak, moral, etika |
| プリ クマヌシアアン, クスシラアン, アックフラッ, モラル, エティカ |
うらやむ |
| iri, iri hati, merasa iri, mengiri |
| イリ, イリ ハティ, ムラサ イリ, ムンギリ |
こばち |
| mangkuk kecil |
| マンクック クチル |
でんし めぇる |
| e-mail, surat elektronik |
| イマイル, スラッ エレックトゥロニッ |