| よういく する |
| mendidik, mengasuh |
| ムンディディッ, ムンガスー |
| いんご |
| cant, bohong, prokem, bahasa rahasia |
| カンッ, ボホン, プロクム, バハサ ラハシア |
| ちょうりょく |
| daya dengar, pendengaran, ketajaman pendengaran |
| ダヤ ドゥンガル[プンドゥンガラン], クタジャマン プンドゥンガラン |
| えだみち |
| cabang jalan, penyimpangan |
| チャバン ジャラン, プニィンパンガン |
| へいみんてき |
| demokratik |
| デモクラティッ |
| しょうげん |
| saksi |
| サックシ |
| おしえる |
| mengajar, memberi pelajaran, mengajarkan |
| ムンガジャル, ムンブリ プラジャラン, ムンガジャルカン |
| ばあど |
| burung |
| ブルン |
| じこ ぼうえい |
| membela diri |
| ムンベラ ディリ |
| げんじつ しゅぎ |
| realisme |
| レアリッスム |