| じんどう しゅぎ |
| humanisme, paham kemanusiaan |
| ヒウマニスム, パハム クマヌシアアン |
| いちぶ の にんげん |
| segolongan manusia |
| スゴロンガン マヌシア |
| しつぎょう |
| pengangguran |
| プンガングラン |
| じしゅ ぼうえ'い |
| pertahanan sendiri |
| プルタハナン スンディリ |
| べっきょ |
| pisah dari tempat tidur dan meja, pemisahan[hukum] |
| ピサー ダリ トゥンパッ ティドゥル ダン メジャ, プミサハン |
| はね |
| bubar, pembubaran |
| ブバル, プンブバラン |
| そんぞく する |
| hidup terus, berlangsung terus, terus ada |
| ヒドゥップ トゥルッス, ブルランスン トゥルッス, トゥルッス アダ |
| びすけっと |
| biskit, biskuit |
| ビスキッ, ビッスクイッ |
| じゅたく |
| pengawasan benda |
| プンガワサン ブンダ |
| ふくびき |
| menggambar, lotere, undian |
| ムンガンバル, ロトゥレ, ウンディアン |