だいかん |
| periode edo Prefektur gubernur[hakim, penggantian kapal perang |
| ペリオデ エド プレフェックトゥル グブルヌル[ハキム, プンガンティアン カパル プラン] |
ひのくるま |
| kemiskinan, kereta berapi-api |
| クミスキナン, クレタ ブラピ-アピ |
たべ のこし |
| sisa makanan |
| シサ マカナン |
ふまん |
| ketidakpuasan, rasa tidak puas |
| クティダックプアサン, ラサ ティダッ プアス |
そんぞく する |
| hidup terus, berlangsung terus, terus ada |
| ヒドゥップ トゥルッス, ブルランスン トゥルッス, トゥルッス アダ |
へいそつ |
| swasta [prajurit], peringkat, prajurit [umum] |
| スアスタ[プラジュリッ], プリンカッ, プラジュリッ[ウムム] |
きする |
| menetapkan hati, |
| ムヌタプカン ハティ |
たて |
| panjangnya |
| パンジャンニャ |
ぴんせっと |
| alat penjepit |
| アラット プンジュピット |
ふとう |
| terlalu berlebihan, tidak wajar |
| トゥルラル ブルルビハン, ティダック ワジャル |