さんせき する |
| bertumpuk-tumpuk, bertimbun-timbun |
| ブルトゥンプック-トゥンプック, ブルティンブン-ティンブン |
いちげんか |
| sentralisasi, perpaduan |
| セントゥラリサシ, プルパドゥアン |
かろう |
| terlalu banyak pekerjaan, terlalu banyak, kejang |
| トゥルラル バニャック プクルジャアン, トゥルラル バニャック, クジャン |
ひまご |
| cicit |
| チチットゥ |
ふんぐ を ぶちまける |
| menumpahkan segala unek-unek, melampiaskan kedongkolan |
| ムヌンパカン スガラ ウヌッ ウヌッ, ムランピアスカン クドンコラン |
ぶっきょう |
| agama buddha, Buddha |
| アガマ ブダ, ブダ |
ちぇんじ |
| change, merubah |
| チェン, ムルバー |
もちろん そうです |
| memang begitu, tentu saja begitu |
| メマン ブギトゥ, トゥントゥ サジャ ブギトゥ |
はなれる |
| meninggalkan [Toukyou wo hanareru = Meninggalkan Tokyo]. |
| ムニンガルカン[トウキョウ ヲ ハナレル=ムニンガルカン トキョ] |
どくがく |
| pendidikan diri sendiri, otodidak. |
| プンディディカン ディリ スンディリ, オトディダック |