かんがい |
| pengairan, irigasi |
| プンガイラン, イリガシ |
じんこう |
| buatan, bikinan, keterampilan manusia |
| ブアタン, ビキナン, クトゥランピラン マヌシア |
ゆうわく に まける |
| tidak tahan godaan |
| ティダック タハン ゴダアン |
めんせき |
| luas |
| ルアッス |
ごしごし |
| bunyi tiruan : gosok-gosok [menggosok] |
| ブニィ ティルアン : ゴソック-ゴソック[ムンゴソック] |
きり だし |
| pisau yang tajam, pisau tajam |
| ピサウ ヤン タジャム, ピサウ タジャム |
こぶん |
| purba menulis, sastra klasik, tulisan kuno |
| プルバ ムヌリッス, サストゥラ クラシック, トゥリサン クノ |
ひき あう |
| saling menarik, menguntungkan |
| サリン ムナリッ, ムングントゥンカン |
ちゅうがえり |
| jatuh terguling-guling, terjungkir |
| ジャトゥー トゥルグリン - グリン, トゥルジュンキル |
がいとう |
| di jalan, [Gaitou enzetsu = Pidato di jalan] |
| ディ ジャラン,[ガイト エンゼツ=ピダト ディ ジャラン] |