きらいげん |
| daerah ranjau |
| ダエラー ランジャウ |
ちょうこく ざいく |
| ukiran |
| ウキラン |
とかす |
| mencairkan |
| ムンチャイルカン |
ぶたい |
| pentas |
| ペンタッス |
ひょうし |
| irama, tempo, kesempatan, sewaktu-waktu, ketika, kebetulan[Hyoushi wo awaseru = Meningkah irama |
| イラマ, テンポ, クスンパタン, スワックトゥ-ワックトゥ, クティカ, クブトゥラン[ヒョウシ ヲ アワセル = ムニンカー イラマ][ヒョウシ ヲ アワセル = アルナン イラマ, ムニュスアイ |
おきまり の しごと |
| pekerjaan rutin |
| プクルジャアン ルティン |
ちゅうれい |
| semangat pahlawan, sore hari berkumpul[di sebuah perusahaan, dll] |
| スマンガッ パーラワン, ソレ ハリ ブルクンプル[ディ スブアー プルサハアン, デエルエル] |
じゆう に なる |
| jadi bebas,boleh berbuat dengan sesuka hati |
| ジャディ ベバッス, ボレー ブルブアッ ドゥンガン ススカ ハティ |
ゆでる |
| rebus |
| ルブッス |
けんこうてき |
| sehat, higienis |
| セハッ, ヒゲニッス |