がいぶ の |
| luar, ekstern |
| ルアル, エックストゥルン |
せいふかん の |
| antar pemerintah |
| アンタル プムリンター |
いみ |
| pantang, agama pemurnian, tabu |
| パンタン, アガマ プムルニアン, タブ |
ひろげる こと |
| perluasan |
| プルルアサン |
ぞくがく |
| musik populer, musik duniawi |
| ムシック ポプレル, ムシック ドゥニアウィ |
へいじつ |
| hari kerja, hari biasa, hari-hari kecuali hari minggu atau hari besar |
| ハリ クルジャ, ハリ ビアサ, ハリ-ハリ クチュアリ ハリ ミング アタウ ハリ ブサル |
へいこう する |
| merasa canggung |
| ムラサ チャングン |
かんぜん に |
| dengan sempurna, habis-habisan, seutuhnya |
| ドゥンガン スンプルナ, ハビッス - ハビサン, スウトゥーニャ |
あくと |
| Bajingan, penjahat |
| バジンガン, プンジャハッ |
じらいげん |
| daerah ranjau |
| ダエラー ランジャウ |