| は が ゆく おもう |
| merasa jengkel |
| ムラサ ジュンケル |
| ひょうひょう |
| ringan-ringan, terapung-apung, timbul tenggelam, dengan senang-senang, tak keruan [pikirannya, jala |
| リンガン-リンガン, トゥラプン-アプン, ティンブル トゥングラム, ドゥンガン スナン-スナン, タック クルアン[ピキランニャ, ジャランニャ], ドゥンガン チャハヤ ハティ |
| いんどねしあ しゅぎ |
| nasionalisme |
| ナシオナリッスム |
| はたしてあのおとこがそこいた |
| sebagai perkiraan laki-laki itu ada di situ |
| スバガイ プルキラアン ラキ-ラキ イトゥ アダ ディシトゥ |
| そら へ とぶ |
| melangit |
| ムランギット |
| びゅうてぃ さろん |
| salon kecantikan |
| サロン クチャンティカン |
| かんしつぞう |
| lacquered (kayu) patung Buddha |
| ラクエルッ (カユ) パトゥン ブダ |
| かげ |
| bayang-bayang, bayangan |
| バヤン-バヤン, バヤンガン |
| じぎょう ねんど |
| tahun fiskal |
| タフン フィスカル |
| はり こむ |
| berani bayar, berani beli |
| ブラニ バヤル, ブラニ ブリ |