びじねすまん |
| pengusaha, usahawan |
| プングサハ, ウサハワン |
もっとも な |
| beralasan, masuk akal, betul |
| ブララサン, マスック アカル, ブトゥル |
どうかく |
| aposisi, kesetaraan, peringkat yang sama, posisi yang sama |
| アポシシ, クスタラアン, プリンカッ ヤン サマ, ポシシ ヤン サマ |
いやしむ |
| untuk menghina, untuk cibiran |
| ウントゥック ムンヒナ, ウントゥック チビラン |
やって くる |
| datang, tiba |
| ダタン, ティバ |
かいみょう |
| nama yang diberi sesudah meninggal [Budhisme]. |
| ナマ ヤン ディブリ ススダー ムニンガル (ブディスム) |
なぜ |
| kok[=why] |
| コック |
ちゅうさい さいばん |
| arbitrasi |
| アルビトゥラシ |
らいきゃく |
| tamu |
| タム |
ふどうか |
| nonassimilation |
| ノンアッシミラシオン |