だんしょう |
| obrolan, percakapan |
| オブロラン, プルチャカパン |
かんじん |
| promotor, penyelenggara |
| プロモトル, プニュルンガラ |
ふしんこう |
| ketiadaan rasa hormat, ketidaksetiaan, ketiadaan iman, kekafiran |
| クティアダアン ラサ ホルマッ, クティダックスティアアン, クティアダアン イマン, クカフィラン |
てつだう |
| membantu, menolong |
| ムンバントゥ, ムノロン |
じゅうちゅう はっく |
| antara 80 persen atau 90 persen |
| アンタラ ドゥラパン プルー プルセン アタウ スンビラン プルー プルセン |
はつか |
| dua puluh hari, tanggal dua puluh |
| ドゥア プルー ハリ, タンガル ドゥア プルー |
へいせい じだい |
| Heisei periode [1989] |
| ヘイセイ ペリオデ[1989] |
ちょうこく げいじゅつ |
| seni ukir |
| スニ ウキル |
いうまでも ない |
| ianya perlu untuk mengatakan, hampir tidak perlu dikatakan |
| イアニャ プルル ウントゥック ムンガタカン, ハンピル ティダック プルル ディカタカン |
おはじき |
| kelereng |
| クレレン |