ちんせつ |
| ide roman, theory asing |
| イデ ロマン, テオリ アシン |
じゅうすいそ |
| air berat, deuterium, peroksida hidrogen |
| アイル ブラッ, デウテリウム, ペロックシダ ヒドゥロゲン |
ごうごう |
| tiruan bunyi: berbunyi secara besar-besaran, amat ribut |
| ティルアン ブニィ:ブルブニィ スチャラ ブサル-ブサラン, アマッ リブッ |
きん めっき |
| lapisan emas, sepuh emas |
| ラピサン ウマッス, スプー ウマッス |
のとき は |
| pada saat |
| パダ サアッ |
むち で うつ |
| mencambuk |
| ムンチャンブッ |
ね |
| akar |
| アカル |
はら いっぱい |
| sampai sudah kenyang, sampai jemu, sepuas-puasnya [Hara'ippai taberu = Makan sampai puas]. |
| サンパイ スダー クニャン, サンパイ ジュム, スプアッス-プアッスニャ[ハラ イッパイ タベル=マカン サンパイ プアッス] |
けんし |
| benang sutera |
| ブナン ストゥラ |
じぎ |
| permainan anak-anak, [jigi ni rui shita=seperti kekanak-kanakan]. |
| プルマイナン アナック-アナック, [ジギ ニ ルイ シタ=スプルティ クカナック-カナカン]. |