さん じゅう しち |
| 37, tiga puluh tujuh |
| ティガ・プルー・トゥジュ |
はんいご |
| lawan-kata [antonim] |
| ラワン カタ[アントニム] |
ぴん |
| penit |
| プニッ |
だいすき |
| suka sekali, menggemari |
| スカ スカリ, ムングマリ |
じんぶつぞう |
| gambar, gambar mengungkapkannya karakter, patung |
| ガンバル, ガンバル ムングンカップカン カラックトゥル, パトゥン |
ふきゅう の めいさく |
| karya terkenal, besar yang tak akan usang sepanjang masa |
| カリャ トゥルクナル/ブサル ヤン タッ アカン ウサン スパンジャン マサ |
どうしつてき |
| homogen |
| ホモゲン |
おうばあわあく |
| kerja lembur |
| クルジャ ルンブル |
えいぎょうび |
| usaha, bisnis, operasi, hari buka, hari kerja, hari beroperasi. |
| ウサハ, ビスニス, オプラシ, ハリ ブカ, ハリ クルジャ, ハリ ブルオプラシ |
あくめい が たかい |
| Bernama buruk, reputasi yang buruk |
| ブルナマ ブルッ、レプタシ ヤン ブルッ |