じゅなん |
| sekarat, gairah, penderitaan |
| スカラッ, ガイラー, プンドゥリタアン |
あじけない よのなか |
| Dunia yang sudah dirasa jemu |
| ドゥニア ヤン スダー ディラサ ジュム |
ふうしゅう |
| adat, adat istiadat, tata cara, konvensi, kebiasaan |
| アダッ, アダッ イスティアダッ, タタ チャラ, コンヴェンシ, クビアサアン |
こんぴゅうたぁ さいえんす |
| ilmu komputer |
| イルム コンプトゥル |
ひきがね |
| pelatuk, picu [Hikigane wo hiku = Mencetuskan [perkara], memicu] |
| プラトゥック, ピチュ[ヒキガネ ヲ ヒク=ムンチュトゥスカン[プルカラ], ムミチュ] |
けんちょう |
| bullish |
| ブリッス |
こんにちてき |
| modern, up-to-date |
| モデルン, アップ トゥ ディッ |
ばいせいど |
| double presisi |
| ドウブル プレシシ |
ほうしゃせん かい |
| radiolog |
| ラディオログ |
かんさつしゃ |
| peninjau, pemantau |
| プニンジャウ, プマンタウ |