きり いだす |
| menebang pohon, untuk memotong (kayu), menggali batu |
| ムヌバン ポホン, ウントゥッ ムモトン (カユ), ムンガリ バトゥ |
ひっこみ |
| mundurnya [tentara], tertinggal [di panggung], pengunduran diri [Hikkomi ga tsukanai = Ada di posisi |
| ムンドゥルニャ[トゥンタラ], トゥルティンガル[ディ パングン], プングンドゥラン ディリ[ヒッコミ ガ ツカナイ = アダ ディ ポシシ ヤン スリッ][ヒッコミ ジアン = ピキラン ヤン プ |
かんばしい |
| berbau sedap |
| ブルバウ スダップ |
むかんどう の |
| apatis |
| アパティッス |
がんどう |
| Buddha mezbah cahaya |
| ブダ メズバー チャハヤ |
びょうどう |
| kesamaan[satu ], kenetralan, impartiality |
| クサマアン[サトゥ], クネトゥララン, インパリティアリティ |
はいじょ |
| penyingkiran, penyisihan |
| プニンキラン, プニシハン |
しげん |
| sumber daya manusia |
| スンブル ダヤ マヌシア |
おち |
| kelalaian, kesalahan |
| クラライアン, クサラハン |
でかける |
| keluar, pergi, berangkat |
| クルアル, プルギ, ブランカット |